生活の木はハーブとアロマの専門店で、アロマオイルの種類が多く、ハーブティーも人気のお店です。
↓生活の木の福袋が予約できるサイトの情報2021年11月現在(2022年度の情報が入り次第逐一更新します)↓
店舗・サイト名 | 予約開始日 |
生活の木福袋(楽天) | 現在販売中 |
生活の木福袋(公式サイト) | |
生活の木福袋(LOHACO) | 11月下旬 |
生活の木福袋(西部そごうのeデパート) | 10月下旬 |
生活の木の福袋の特徴は
- 人気度合い:毎年人気で完売すること必至
- ネタバレ情報:情報が多くネットやSNSで下調べしやすい
- 予約開始時期:11月中旬から一部ネットと店頭で予約開始
- 初売りの有無:初売りから販売開始
- 販売価格:5000円、10000円
- アイテム数:6~31点
などです。
今回は生活の木の福袋の中身のネタバレ情報や詳細、それに加えて確実に購入するためのおすすめの通販サイトや予約方法についても紹介していきますね!
↓生活の木好きならオススメしたいブランドはこちら!こちらの福袋情報チェックしてみてください。(この記事をチェックする前に別タブで開いておくと便利です)
無印良品 | ジョンマスターオーガニック | フランフラン |
しろたん | どんぐり共和国 | ティファール |
生活の木の福袋の中身ネタバレを見ながら特徴と傾向をチェック!
生活の木の福袋は2021年を参考にすると販売価格は5000円、10000円でした!
中身は
2021年ベストセレクションセット(5000円)
- ハーブコーディアル 有機ゴジベリー&ザクロ
- マヌカハニー UMF7+
- 私の30日茶 ルイボスとごぼうティーバッグ 30個入り
- 私の30日茶 ルイボスとしょうがティーバッグ 30個入り
- ブレンド精油 シトラスブレンド
- アロマストーン・ラウンドストーン2枚入り
アロマオイル福袋(10000円)
- アロマオイル30種
- マクスプレー
など、2021年の生活の木の福袋は
「2種類」
の販売でした!
生活の木の2021年の福袋の中身ネタバレ
2021年の生活の木の福袋は5000円の福袋もアロマオイルの福袋も人気が高く、満足感の高い口コミが目立ちました!
福袋大好きで毎年何個も買ってしまう私ですが、
今年は我慢して1つだけ……
楽しみにしていた生活の木のアロマオイル福袋が届きました!
自分じゃ買わない種類の物が入ってるのも新鮮で良いですね pic.twitter.com/E7yKQWJjB8— 楓@女性用風俗クオリアGP代表 名古屋・東京・大阪担当中 (@qualiakaede) January 8, 2021
近年恒例のマイ誕プレ
生活の木の福袋
今年は、
限定ブレンド精油
アロマストーン
ハーブコーディアル有機ゴジベリー
マヌカハニー
ルイボスしょうがブレンド
ルイボスごぼうブレンド pic.twitter.com/dfXkt0Q3kK— 【公式】しゅう (@iii_syu_iii) January 6, 2021
生活の木の2020年の福袋の中身ネタバレ
2020年の生活の木の福袋も買った方の満足度がとても高く、買ってよかったなど良い口コミを多く見かけました!
生活の木の福袋を解体しました。今年はこのブレンド精油たちを大事に使っていこう。お年賀せっけんに含まれてるらしいモリンガオイルって初めて聞きました。香りはなんかこう、粘土系みたいな、オイルっぽいナチュラルなやつ… pic.twitter.com/zPA7x06qMJ
— 左のまむしちゃん (@juillet_77) January 5, 2020
#生活の木
の福袋ようやく届いた!
限定ネイビー色aromore mini#生活の木福袋#2020福袋#アロマオイル #アロマ#アロマリラックス pic.twitter.com/DUzPedIE32— maistyle0000 (@maistyle0000) January 5, 2020
お正月に生活の木の福袋買ったんだけど、入ってたアロマオイルのロットナンバーが「1」だった!
なんかいい事ありそう!#生活の木 #福袋 #ロットナンバー pic.twitter.com/Jl6CmkFfUYスポンサーリンク
— しょこら (@34660Queen) January 8, 2020
生活の木の福袋に入ってた希釈用飲料ハーブコーディアル(エルダーフラワー)というハーブのシロップが美の味おいちい。個人的に牛乳割りは薬味感出てイマイチ。水はハーブと酸味半々楽しめる感じ。お湯割りは酸味強く湯気と共にハーブ香る感じ(今の季節一番好み)。炭酸やお酒もアリとのこと pic.twitter.com/s2EX0abj0b
— かずき (@sakuragii) January 14, 2020
生活の木の福袋です。
毎年、楽しみです。 pic.twitter.com/yECJhkjsRa— ちゃき (@casa1967) January 3, 2020
生活の木の2019年の福袋の中身ネタバレ
2019年の生活の木の福袋もお買い得、アロマオイルの福袋もたくさん種類が入っていて嬉しいなど、満足感の高い口コミが多かったです!
2022年の生活の木の福袋の中身を過去から予想
2022年の生活の木の福袋、予想では例年通り、価格は5000円、10000円なのではないかと思います。
中身の参考として2021年を見ると
2021年ベストセレクションセット(5000円)
- ハーブコーディアル 有機ゴジベリー&ザクロ
- マヌカハニー UMF7+
- 私の30日茶 ルイボスとごぼうティーバッグ 30個入り
- 私の30日茶 ルイボスとしょうがティーバッグ 30個入り
- ブレンド精油 シトラスブレンド
- アロマストーン・ラウンドストーン2枚入り
アロマオイル福袋(10000円)
- アロマオイル30種
- マクスプレー
となっていて、生活の木の福袋は
「2種類」
販売されるのではないでしょうか!
では2022年の生活の木の福袋を確実に入手するためにはどうすればいいのか?人気や倍率はどれぐらいなのか?販売がいつからなのか、予約方法などもふくめ確認していきましょう。
生活の木の福袋の人気や倍率は?販売時期や予約方法をチェック!
生活の木の福袋は毎年ネットでも店頭でも完売するほどの人気です。
↓生活の木の福袋が予約できるサイトの情報2021年11月現在(2022年度の情報が入り次第逐一更新します)↓
店舗・サイト名 | 予約開始日 |
生活の木福袋(楽天) | 現在販売中 |
生活の木福袋(公式サイト) | |
生活の木福袋(LOHACO) | 11月下旬 |
生活の木福袋(西部そごうのeデパート) | 10月下旬 |
ちなみにネットでは
- 伊勢丹
- セブン&アイ
- 京王百貨店
で11月中旬頃から、
- 公式サイト
- 小田急百貨店
- 楽天
での先行予約が12月上旬から開始というスケジュールが生活の木の福袋では多いです。
生活の木の福袋はこのように早くから予約の受付が始まるため、お正月の初売りの時点でほぼ在庫がない!なんて状況もありえます。
そこで事前に購入できる方法と、販売しているサイトをチェックしたら購入できる確率がUPする方法があるので続けて確認していきましょう!
まず結論からお話すると、生活の木の福袋は
「ネット予約で購入する方法」
が最もおすすめです。
購入方法としては、
- オンラインショップで予約する
- 店頭で予約する
- 元日の朝から並び、店頭で整理券をゲットしてから購入する
これらの方法があります。
店頭で予約する場合
直営店にて11月中旬から予約受付が始まり、受け取る日は店舗によって違うため、予約時に必ず確認しておきましょう。
店頭で初売りを購入する場合
生活の木の福袋を初売りで購入するためには元日の朝早くから並んで整理券をゲットする必要があり、整理券がないと購入出来ない可能性も否定できません。
お正月に福袋目的で並んで購入するのは達成感があると思うものの、眠たい&寒いなか待機するのもなかなか大変、売り切れて購入できなかったら切ないですよね。
なので確実に購入するためにも、生活の木の福袋はぜひネットで予約することをおすすめします。
オンラインショップで予約する場合
生活の木の福袋をもっとも確実に購入する方法は、ネット販売サイト経由で予約購入する方法です。
生活の木の福袋を確実に入手するならメルマガ会員予約がおすすめ
ネット通販サイトでは生活の木の福袋は11月中旬から予約が始まり、その時にメルマガに登録しているとお知らせが届くのでうっかり忘れていたなんてことを防げます。
ライバルが一般での販売よりも少ない傾向にあるため、購入予約権利を手に入れられる確率がはるかに高いんですね。
それを知らずにいつも在庫を必死に探したり、店頭で購入する人も多く、ここはぜひひと手間かけて、スマートに購入できるよう楽をしてください!
ネット予約は一番早くに予約できるため在庫確保をしやすく、万が一ネット予約できなかったとしても店頭予約などのチャンスにも賭けられるので、まずはネット予約する方法をおすすめします。
再入荷やキャンセルが起こる場合もあり、一度購入できなかった場合も再度アクセスすれば運良くキャンセル在庫をかごに入れられる可能性があるので、ぜひオンライン予約がおすすめです!
まとめ
生活の木の福袋の2022年の中身のネタバレ予想、価格や例年の傾向、購入方法や予約のやり方についてご紹介していきました!
生活の木の福袋の特徴としては
- 人気度合い:毎年人気で完売すること必至
- ネタバレ情報:情報が多くネットやSNSで下調べしやすい
- 予約開始時期:11月中旬から一部ネットと店頭で予約開始
- 初売りの有無:初売りから販売開始
- 販売価格:5000円、10000円
- アイテム数:6~31点
などが挙げられます。
アロマやハーブティーなど実用的なアイテムが入ってるのが生活の木の福袋の特徴なので、まだ試したことが無い方もぜひネット予約を活用し、福袋を手に入れてくださいね!
コメント