世界一、634mの高さを誇るスカイツリーは「世界一の観光タワー」として様々な方が訪れる人気スポットであり、そんなスカイツリーでは毎年新春に福袋も販売しているんです!
↓スカイツリーの福袋が予約できるサイトの情報2022年11月現在(2023年度の情報が入り次第逐一更新します)↓
店舗・サイト名 | 予約開始日 |
スカイツリー福袋(スカイツリー各店舗など) | 12月1日(木)~ |
スカイツリーの福袋の特徴は
- 人気度合い:毎年人気で完売すること必至
- ネタバレ情報:情報が多くネットやSNSで下調べしやすい
- 予約開始時期:12月下旬から抽選販売式が多い
- 初売りの有無:店頭初売りあり
- 販売価格:650~330000円(税込)
- アイテム数:1~11点(店舗・福袋に寄る)
などです。
今回はスカイツリーの福袋の中身のネタバレ情報や詳細、それに加えて確実に購入するためのおすすめの通販サイトや予約方法についても紹介していきますね!
↓スカイツリー好きならオススメしたいブランドはこちら!こちらの福袋情報もチェックしてみてください。(この記事をチェックする前に別タブで開いておくと便利です)
ハウステンボス | よみうりランド | すみだ水族館 |
サンシャイン水族館 | 京都市動物園 | どんぐり共和国 |
スカイツリーの福袋の中身ネタバレを見ながら特徴と傾向をチェック!
スカイツリーの福袋は過去を参考にすると、販売価格は650~330000円(税込)でした!
中身は店舗により、
コラボレーション福袋
「世界三大珍味と梅干しのコラボレーション」
- 販売価格:15000円(1名)
- 販売期間:23月23日~1月3日
- 販売個数:限定3組(1組4名まで)
- 販売方法:各店舗で抽選販売
スカイツリーを目の前で見ながら食事が楽しめるレストランで、全国から源泉した梅干しとコラボした特別コースが楽しめる!
「星空とグランピング!」
- 販売価格:20210円(1名)
- 販売期間:23月23日~1月3日
- 販売個数:限定2組(1組2名)
- 販売方法:各店舗で抽選販売
プラネタリウムの三日月シートで作品鑑賞・特別写真撮影ができる、さらにスカイツリーを見上げながらグランピングが満喫できるプラン!
「ザ・プレミアム・ブルーナイト」
- 販売価格:20210円(1名)
- 販売期間:23月28日~1月3日
- 販売個数:限定14組28名(各コース限定7組14名)
- 販売方法:各店舗で抽選販売
貸し切り水族館で和・もしくはイタリアンのフルコースディナーを楽しめたり、ペンギンにご飯をあげるスペシャルプログラムも用意!
「東武鉄道特急リバティプラレールオリジナルセット付東武スカイツリーライン浅草駅 お子さま駅長体験福袋(記念撮影つき)」
- 販売価格:2021円(2組・保護者同伴可)
- 販売期間:1月1日~1月3日
- 販売個数:2組・保護者同伴可
- 販売方法:各店舗で抽選販売
東武スカイツリーライン浅草駅でお子様向けに駅長体験ができる福袋、記念撮影や東武鉄道特急リバティのプラレールオリジナルセットもついてくる!
出張福袋
「オーダー60cm水草水槽設置セット」
- 販売価格:202100円
- 販売期間:12月26日~
- 販売個数:先着3名様
- 販売方法:店頭販売
アクアフォレストのスタッフがお好きな場所にお伺いし水草水槽を制作・設置してもらえるというセット、お手入れや管理方法も直伝してもらえる!
「出張グランピング」
- 販売価格:330000円
- 販売期間:12月26日~1月3日
- 販売個数:限定1組(1組15~20名程度)
- 販売方法:抽選販売
グランピングを手ぶらで楽しめる福袋で、ご希望の場所に出張しグランピングを設置、家族や友人とお好きな場所でグランピングを満喫できる!
お家福袋
「似顔絵、ペアマグカップセット」
- 販売価格:33333円
- 販売期間:12月26日~1月3日
- 販売個数:限定3組
- 販売方法:抽選販売
通常よりも時間をかけて書いてもらった似顔絵をペアマグカップと箱付き木製フレームで受け取れる福袋で、日頃会えない遠方の家族へのプレゼントにも最適!
「山形牛三段重」
- 販売価格:10000円、30000円
- 販売期間:1月1日のみ
- 販売個数:山形牛三段重限定5個、和牛たっぷり福袋限定200個
- 販売方法:店頭販売
山形牛のステーキ用、すき焼き用、切り落としの三段重となった福袋の他、和牛すき焼き用500g、切り落とし800g入った福袋も10000円で販売!
東京スカイツリー福袋
「SKYTREECAFE福袋」
- 販売価格:650円、2000円
- 販売期間:12月26日~1月11日
650円の賀正の文字と富士山が描かれたキャラメルラテ、スープカップ2個とミニトート2個、これにお好きなドリンクがセットになったお得な福袋!
「THE SKYTREE SHOP福袋」
- 販売価格:2223円
- 販売期間:12月29日~
東京スカイツリーの1/4000模型、トートバッグ、キーホルダーなどがたくさん詰まったお得なスカイツリーお土産福袋!
「干支で祝う月見グラス(赤・瑠璃)」
- 販売価格:6286円
- 販売個数:数量限定
- 販売期間:12月1日~
赤色・瑠璃色の2色の月見グラスのセットとなっていて、東京スカイツリーのお土産に、華やかなお正月のアイテムに最適!
また東京スカイツリーでは福袋や福メニューを購入するとハズレなしの「お年玉スクラッチ」がもらえるキャンペーンを12月1日から1月11日まで開催しています。
すみだ水族館の入場料金が200円オフになるクーポンもついているので、スカイツリーで福袋を購入する際は忘れず受け取るようにしましょう!
このようにスカイツリーでは
「11種類以上」
の福袋が販売されました!
スカイツリーの2022年の福袋の中身ネタバレ
2022年のスカイツリーの福袋も店舗でそれぞれ多く販売され、毎年恒例のスクラッチも人気でした!
スカイツリーで!!!
wargoの福袋ラスト買えました!!!
最終的に贈呈式みたいに受け取ってしまった(`・ω・´)#wargo #福袋2022 pic.twitter.com/h1tHzGKodb— さな@ (@part1_sanae) January 2, 2022
出遅れたと諦めてたミスド福袋をスカイツリーのふもとでゲットー。3300しかないんですけどー、と申し訳なさそうに言われたけど、まさにそれが欲しかったのです。
銀だこも奮発して5000円の買っちゃった🎵
実家にお年玉と一緒に山分けだ! pic.twitter.com/9GLFPqM5q7— 含み損 110万のパンダ(2022年1月現在) (@tokyopanda2020t) January 2, 2022
今日夕方東京スカイツリーのPartyRicoさんで、福袋買えました。二個買うか迷っていたら、先に親子のお客様がソメを買っていき、嬉しかったです。やっぱりミラソメ一個ずつ買っちゃいました。使う用と保存用にします。#ミライトワ#ソメイティ#ミラソメ存続希望 pic.twitter.com/diGStIShrs
— トドサワトドコ (@todosawa317) January 15, 2022
スカイツリーの2021年の福袋の中身ネタバレ
スカイツリーの福袋はスカイツリーのものはもちろん、入っている店舗の福袋を求めて訪れる方も多く、「密になってしまっている」と言われるほど人気でした!
【#スカイツリーかんざし屋 】
明けましておめでとうございます㊗️スカイツリー店でも2種類の福袋をご用意しております!
新しい1年もかんざしを可愛く使って髪の毛をアレンジして頂けると嬉しいです😊本年もどうぞよろしくお願いします☺️#福袋#かんざし pic.twitter.com/eKUvLjkC3I
— wargo店舗販売スタッフ☆ (@wagokoro_japan) January 1, 2021
【#スカイツリー🎍#福袋】#カルディー は1/1発売ですね‼️
食品福袋¥4000
コーヒー福袋¥1800
コーヒー福袋¥3600
ドリップコーヒー福袋¥2500福袋引換券配布
日時:2021年 1月1日 8:00~
場所:2階5番地ポンパドール横テラス#スカなび pic.twitter.com/GviYzcV0Ca— スカなび|スカイツリー・錦糸町周辺の地域ブログ (@skytree_navi) December 26, 2020
スカイツリー、ソラマチへ✨
マフラーとか手袋とか
可愛かった〜!!
お目当ての福袋買ってきた✊ pic.twitter.com/zXyF4JFQNP— 🐰🐯(🐻)♡BTS_지이 (@biggestlove06) December 22, 2020
スカイツリーの2020年の福袋の中身ネタバレ
2020年のスカイツリーの福袋はなんといってもすみだ水族館の「純金製チンアナゴ」が111万円で販売されたことが話題を呼び、またナノブロックストアーも人気でした!
スポンサーリンク
すみだ水族館2020年の福袋はなんと限定1名、純金製チンアナゴ『純チン』で111万円のようです#すみだ水族館#ソラマチ #スカイツリー#チンアナゴ #純チン #福袋#福袋2019 pic.twitter.com/ZOR5oUHtzf
— インクロム【公式】 (@incromP2) December 22, 2019
2020年、元日の東京スカイツリー!
こちらも雲ひとつない青空!
大混雑のスカイツリータウンでソラカラちゃんグッツの福袋をゲットしてニヤニヤしているw pic.twitter.com/PiuqOLrbSU— towerup (@towerup_tw) January 1, 2020
ふーん、スカイツリーの福袋ねー興味ねーわ
ん?!111万の純チン!!
これは!!欲しい!! pic.twitter.com/D6Q8ND1xm4— ぶちょー🍔🍟 (@buchowcat) January 2, 2020
スカイツリーのナノブロックストアはナノブロックの福袋があってよいどすねぇ。大阪のビックカメラにもヨドバシカメラにも福袋無かったですのよ(。´Д⊂)
で、その代わりに買ってきた子達、デカイピカチュウはナノブロック違うけど買っちゃった(≧▽≦) pic.twitter.com/7baolsF964— まぁ~つ (@amartsu) January 3, 2020
スカイツリーの2019年の福袋の中身ネタバレ
2019年のスカイツリーの福袋はなんと100万以上のものもあり、またスクラッチで当たったという口コミもあり、新春を楽しむ場所としても人気でした!
スカイツリー福袋のスクラッチで5000円大当たり!! pic.twitter.com/FYTxHkLhG0
— うに 次回イベント予定は未定。引っ越し準備で低浮上気味 (@uni0606) January 2, 2019
せっかくスカイツリー行ったので、ソラマチで福袋買ってきた。
流石に2日の昼過ぎだと人気のファッション系や高級品は完売してたけど、雑貨や食べ物系は転売の心配ないから買えた。
塩の専門店の福袋
流石、中身も塩ばっかりで安心したw pic.twitter.com/dqVAykOu4Y— ササナリア@MoE%笹かまぼこ (@sasanaria_moe) January 2, 2019
東京スカイツリー、福袋 pic.twitter.com/qkvxqKwpfT
— デスアニキ (@nanoblok000) January 1, 2019
2023年のスカイツリーの福袋の中身を過去から予想
スカイツリーの福袋は過去を参考にすると、2023年も販売価格は650~330000円(税込)ではないでしょうか!
中身の例として
コラボレーション福袋
「世界三大珍味と梅干しのコラボレーション」
- 販売価格:15000円(1名)
- 販売期間:23月23日~1月3日
- 販売個数:限定3組(1組4名まで)
- 販売方法:各店舗で抽選販売
スカイツリーを目の前で見ながら食事が楽しめるレストランで、全国から源泉した梅干しとコラボした特別コースが楽しめる!
「星空とグランピング!」
- 販売価格:20210円(1名)
- 販売期間:23月23日~1月3日
- 販売個数:限定2組(1組2名)
- 販売方法:各店舗で抽選販売
プラネタリウムの三日月シートで作品鑑賞・特別写真撮影ができる、さらにスカイツリーを見上げながらグランピングが満喫できるプラン!
「ザ・プレミアム・ブルーナイト」
- 販売価格:20210円(1名)
- 販売期間:23月28日~1月3日
- 販売個数:限定14組28名(各コース限定7組14名)
- 販売方法:各店舗で抽選販売
貸し切り水族館で和・もしくはイタリアンのフルコースディナーを楽しめたり、ペンギンにご飯をあげるスペシャルプログラムも用意!
「東武鉄道特急リバティプラレールオリジナルセット付東武スカイツリーライン浅草駅 お子さま駅長体験福袋(記念撮影つき)」
- 販売価格:2021円(2組・保護者同伴可)
- 販売期間:1月1日~1月3日
- 販売個数:2組・保護者同伴可
- 販売方法:各店舗で抽選販売
東武スカイツリーライン浅草駅でお子様向けに駅長体験ができる福袋、記念撮影や東武鉄道特急リバティのプラレールオリジナルセットもついてくる!
出張福袋
「オーダー60cm水草水槽設置セット」
- 販売価格:202100円
- 販売期間:12月26日~
- 販売個数:先着3名様
- 販売方法:店頭販売
アクアフォレストのスタッフがお好きな場所にお伺いし水草水槽を制作・設置してもらえるというセット、お手入れや管理方法も直伝してもらえる!
「出張グランピング」
- 販売価格:330000円
- 販売期間:12月26日~1月3日
- 販売個数:限定1組(1組15~20名程度)
- 販売方法:抽選販売
グランピングを手ぶらで楽しめる福袋で、ご希望の場所に出張しグランピングを設置、家族や友人とお好きな場所でグランピングを満喫できる!
お家福袋
「似顔絵、ペアマグカップセット」
- 販売価格:33333円
- 販売期間:12月26日~1月3日
- 販売個数:限定3組
- 販売方法:抽選販売
通常よりも時間をかけて書いてもらった似顔絵をペアマグカップと箱付き木製フレームで受け取れる福袋で、日頃会えない遠方の家族へのプレゼントにも最適!
「山形牛三段重」
- 販売価格:10000円、30000円
- 販売期間:1月1日のみ
- 販売個数:山形牛三段重限定5個、和牛たっぷり福袋限定200個
- 販売方法:店頭販売
山形牛のステーキ用、すき焼き用、切り落としの三段重となった福袋の他、和牛すき焼き用500g、切り落とし800g入った福袋も10000円で販売!
東京スカイツリー福袋
「SKYTREECAFE福袋」
- 販売価格:650円、2000円
- 販売期間:12月26日~1月11日
650円の賀正の文字と富士山が描かれたキャラメルラテ、スープカップ2個とミニトート2個、これにお好きなドリンクがセットになったお得な福袋!
「THE SKYTREE SHOP福袋」
- 販売価格:2223円
- 販売期間:12月29日~
東京スカイツリーの1/4000模型、トートバッグ、キーホルダーなどがたくさん詰まったお得なスカイツリーお土産福袋!
「干支で祝う月見グラス(赤・瑠璃)」
- 販売価格:6286円
- 販売個数:数量限定
- 販売期間:12月1日~
赤色・瑠璃色の2色の月見グラスのセットとなっていて、東京スカイツリーのお土産に、華やかなお正月のアイテムに最適!
また東京スカイツリーでは福袋や福メニューを購入するとハズレなしの「お年玉スクラッチ」がもらえるキャンペーンを12月1日から1月11日まで開催しているので忘れないようにしてくださいね!
このようにスカイツリーでは
「11種類以上」
の福袋が販売される予想です!
では2023年のスカイツリーの福袋を確実に入手するためにはどうすればいいのか?人気や倍率はどれぐらいなのか?販売がいつからなのか、予約方法などもふくめ確認していきましょう。
スカイツリーの福袋の人気や倍率は?販売時期や予約方法をチェック!
スカイツリーの福袋は「早くに向かったつもりだったけど売り切れてた」などの口コミも多い通り、倍率は高めと見ておきましょう。
↓スカイツリーの福袋が予約できるサイトの情報2022年11月現在(2023年度の情報が入り次第逐一更新します)↓
店舗・サイト名 | 予約開始日 |
スカイツリー福袋(スカイツリー各店舗など) | 12月1日(木)~ |
また店舗に寄るものの基本的に予約はなし、早くから受け付けている場合も抽選であることが多く、ネット通販などもないため現地での購入が必須です。
結論から言うと、スカイツリーの福袋は
「店頭で購入する」
のみになります!
店頭で購入する場合
それぞれの福袋を販売しているお店に寄って販売開始日や抽選の有無などが違うので、必ず事前に欲しい福袋の詳細を確認しましょう。
抽選の場合は期間内に申し込めば後は結果を待つだけなものの、店頭販売の場合はうっかり数日過ぎてしまっただけで福袋が手に入らない可能性は大きいです。
事前に販売開始日や時間、抽選の有無や販売形式を確認しておくことで入手率アップに繋がるので、情報収集は早めに行っていくことをおすすめします!
スカイツリーの福袋を確実に入手するならSNS情報のチェックがおすすめ
スカイツリーではTwitterやFacebook、LINE、You Tubeなどで情報を発信しているので、福袋の情報もこういったSNSで登録しておくと素早く入手可能です。
スカイツリーの初売りは元旦からではないこともあり、福袋の販売開始日やタイミングの把握が入手率アップに大きく繋がるので気をつけましょう。
ぜひ早くからTwitterなどでスカイツリーの情報を入手しやすくしておき、福袋を確実に購入できるよう準備してくださいね!
まとめ
スカイツリーの福袋の2023年の中身のネタバレ予想、価格や例年の傾向、購入方法や予約のやり方についてご紹介していきました!
スカイツリーの福袋の特徴としては
- 人気度合い:毎年人気で完売すること必至
- ネタバレ情報:情報が多くネットやSNSで下調べしやすい
- 予約開始時期:12月下旬から抽選販売式が多い
- 初売りの有無:店頭初売りあり
- 販売価格:650~330000円(税込)
- アイテム数:1~11点(店舗・福袋に寄る)
などが挙げられます。
様々な店舗がアイテムだけの福袋ではなく体験型の福袋など幅広いラインナップを用意しているスカイツリー、ぜひ2023年は事前の情報収集を確実に、少しでも入手アップを狙っていきましょう!
コメント